コンビニ、立ち寄れど、レジには行かず。→そこから市場原理主義の話

http://anond.hatelabo.jp/20080624232854
 via はてブ

たしかに最近寄るのはメール便の発送とATMがおおい。
めったにものを買わなくなった。やっぱり高いというのを感じてるからね。

コンビニだと生活が少しずつむしばまれていく感はある。
僕も3年前はそうだったからなぁ。この時期だとざるそばとか。家で茹でればいいのについ買っちゃうんだよね。

要所要所で使う分にはいいんだけども。

24時間営業はなぁ…やめるんだったら、コンビニだけじゃなくて、国全体で長時間営業/労働の抑制に行かないと。
それで経済が多少衰退してもQOLが上がるのであればいいのではないかとおもうんだ。


この辺は市場経済の罠というか、暴走し出すととことんまで行ってしまう。曽於暴れる原因たる需要を止めるすべがない(それがいわゆる各種規制なんだけど、市場「原理」主義では御法度)からね。

今の日本経済&アメリカを中心にした世界経済は、はめておかなきゃいけないタガを外した結果だと思う。

その結果、市場経済が暴れ出して原油が上がったりワーキングプアが出てきたりしてるんじゃないかな。だとしたら、そろそろ原理主義は見直すべき頃だと思うのだけど…さてこの先、どのあたりで方向を変えるのかが見ものだと思ってます。